会社概要
| 会社名 | 常友防災株式会社 |
| 代表者 | 荒木 誠二 |
| 所在地 | 本社 〒441-8083 愛知県豊橋市東脇三丁目2-1 TEL:0532-31-2551 FAX:0532-32-2608 E-Mail:bousai@tsunetomo.co.jp 西三河営業所 〒444-0913 愛知県岡崎市葵町2番地23 TEL:0564-23-3025 FAX:0564-25-0805 E-Mail:info@tsunetomo.co.jp |
| 資本金 | 1000万円 |
| 設立年月日 | 1967年12月(昭和42年) |
| 主な事業内容 | 総合防災設備・電気通信設備及びこれに付帯する業務 |
| 許認可 | 建設業許可登録 |
| 加入団体 | 日本火災報知機工業会会員 愛知県消防設備安全協会会員 |
| 主要取引先 | 官公庁 愛知県各市町 建設会社・設備会社 等 |
| 主要仕入先 | ホーチキ アイホン パナソニック TOA マスプロ DXアンテナ 川本ポンプ ヤマトプロテック TICシチズン テラル JVCケンウッド 立売堀製作所 等 |
沿革
| 昭和42年12月 | 豊橋市新吉町にて西川貞夫個人によって常友防災工業所創立 |
| 昭和46年10月 | 豊橋市東脇三丁目13番地9に新社屋完成 |
| 組織拡充に伴い常友防災株式会社と変更 | |
| 代表取締役に西川貞夫就任 | |
| 昭和49年10月 | 保守部門拡充に伴い株式会社常友保守センター分離独立 |
| 昭和55年3月 | 岡崎市葵町に常友防災西三河営業所設立 |
| 平成4年10月 | 業務拡充により豊橋市東脇三丁目2番地1に常友ビル新築完成 |
| 常友ビルに移転業務開始 | |
| 平成27年2月 | 代表取締役に一色保次就任 |
| 令和2年10月 | 代表取締役に荒木誠二就任 |
営業品目
| ・自動火災報知設備 | ・非常業務放送設備 |
| ・防排煙制御設備 | ・特定小規模施設自動火災報知設備 |
| ・総合操作盤 | ・AV設備 |
| ・無線式自動火災報知設備 | ・音響システム設備 |
| ・火災通報設備 | ・インターホン設備 |
| ・共同住宅用自動火災報知設備 | ・ナースコール設備 |
| ・ガス漏れ火災警報設備 | ・ITV・LAN設備 |
| ・非常警報設備 | ・テレビ共聴設備 |
| ・住宅用火災警報器 | ・入退室管理設備 |
| ・スプリンクラー設備 | ・電気錠設備 |
| ・屋内・屋外消火栓設備 | ・ネットワーク監視設備 |
| ・ガス系消火設備 | ・消火器 |
| ・粉末消火設備 |
リンク
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |












